2021.02.02

上棟式の日の監督の仕事

上棟式の日の監督の仕事

皆様こんにちは。 建設事業部の林です。

新年最初のブログですがもう2月ですね
ありがたいことに、年明け早々から現場監督の仕事が忙しくブログをなかなか更新できませんでした
そんな林ですが、皆様今年もよろしくお願いいたします
そういえば今年のお正月は例年と違って寝正月が推奨されるお正月となりましたが、皆様はどのように過ごされたのでしょうか。
私は三が日は実家に帰ってのんびりと過ごしました。またゆっくり休みたいなぁ・・・
さてさて、それでは本題の方に入っていきたいと思います。
今回のテーマは「上棟式の日の監督のやること」です。
まず朝7:30までに現場に到着するように事務所を出発します。遠いところだと5時起きとかになります。
現場に到着したら車から上棟式に使う道具をおろし、準備を進めます。
挨拶の際に配るお酒を用意したり、施主様にたててもらう柱に紅白の布を巻き付けたり。
そうして8:00頃に開会式を始めます。 ここでは一応司会的な役割をやります。
時候の挨拶をしたり、進行をしたり…ですね。
そして先程用意した紅白を巻きつけた柱を施主様にたててもらい、写真を撮って開会式は終了です。
そこからは写真撮影と掃除が主な仕事になります。
足場に上って大工さん達が作業している様子を撮影したり、
作業の中で出たゴミを回収したり、掃き掃除をしたり、ですね。
大工さんの作業の邪魔にならないようにしなければいけないので、
全体の作業の流れを見ながら場所を移動しつつ自分の仕事をする、というのが気を付けている点でしょうか。
10時くらいに1回休憩をはさんで、12時くらいからお昼休憩となります。
ケースバイケースですが、大概私はお昼ご飯を食べた後一旦現場を離れます。
他の現場の様子も見て回るためです。
そうして現場に戻ってくるのが大体14~15時くらいです。
その後は午前と同じように掃除と写真撮影をです。
17時には閉会式を行うので、それに合わせて現場の掃除の方を重点的に行います。
17時頃になったら施主様に家の四隅にお酒と塩をまいて頂き、
最後に大工さん、施主様と〆の挨拶をさせていただき、上棟式は終了となります。
その後は現場内外を見て回り片付けが出来ているかチェックしたのち、
その日出たゴミを出来るだけ車に積んで捨てに行きます。
そして事務所に戻り、施主様にこの日撮影した写真を送信すればこの日の業務は完了です。
私の上棟式の日の動きは大体こんな感じです。
何というか当日は忙しくててんやわんやしている実感はあるのですが、文字に起こすとあんまり大変そうに思えないですね
とはいえ「おめでたい日に立ち会える」というのは監督の役得なのではないでしょうか。
お家の形が出来ていく様子を見て喜ばれているお姿を拝見すると、とても嬉しい気持ちになります。
実はもう間もなく上棟の日を控えている現場があるので、そちらの話もそのうち出来たらいいな、と思っております。
それでは今回はこの辺りで失礼いたします。
上棟式

最初の方に出てきた紅白を巻いた柱です。

この写真の赤いリボンみたいなやつは綺麗に巻けていますが、意外と綺麗に巻くのは難しいです。
(プライバシー保護の観点から写真を加工しております。)
上棟式

家の四隅にお酒をまいている時の写真です。

塩も一緒にまいて回ります。

いわゆる「お清め」というやつです。

スマイクルのこと

ランキング

お家づくり無料相談会開催中!
イメージ
イメージ

お家づくり無料相談会開催中!

お金のこと、土地探しのこと、間取りやデザインのこと、
家づくりのことならどんなことでもその場で相談できます。

お家づくり無料相談会開催中!
お家づくり無料相談会開催中!

0120-70-8631

受付/9:00~17:30
定休日/ゴールデンウィーク・夏期休暇・年末年始

お家づくり無料相談会開催中!
イメージ:スタッフ
LINE公式アカウント登録で新着情報・相談・予約が簡単!友達追加はこちら