こんにちは。
スマイクルの長井です。
先日、東北で震度6強の地震がありましたね、
10年前の地震の余震だそうです。
やはり日本で暮らす以上は地震に強いお家に住みたいものです。
ということで、今回は地震についてのお話しです。
地震の強さを表す単位には何種類かありますよね。
1.震度
2.マグニチュード
3.ガル
4.カイン
1と2はニュースでもよく聞きますが、3と4はなかなか聞く機会が
ないと思います。
3ガルとは、地震の加速度を表す単位です。
1ガルは1秒間に1㎝の割合で増していく状態です。
こんにちは。
スマイクルの長井です。
先日、東北で震度6強の地震がありましたね、
10年前の地震の余震だそうです。
やはり日本で暮らす以上は地震に強いお家に住みたいものです。
ということで、今回は地震についてのお話しです。
地震の強さを表す単位には何種類かありますよね。
1.震度
2.マグニチュード
3.ガル
4.カイン
1と2はニュースでもよく聞きますが、3と4はなかなか聞く機会が
ないと思います。
3ガルとは、地震の加速度を表す単位です。
1ガルは1秒間に1㎝の割合で増していく状態です。
1.震度とは、ある地点での揺れの大きさを示します。なので地震発生から離れるほど震度は小さくなります。
2.マグニチュードは、地震そのもののエネルギーです。大きいほど遠い場所にまで揺れを伝えます。
ちなみにマグニチュード12の地震が起こると理論上地球が真っ二つに割れるそうです。
現実には起こりえないので、ご安心ください^^
1ガルは1秒間に1㎝の割合で増していく状態です。
(画像元:https://www.omakizaru.com/entry/gal-kein-earthquake-20160423)
4.カインとは、地震の強さを、揺れの速度で表すもので、1カインは1秒間に1㎝動いたことになります。
同じ加速度でも、継続時間が長ければ、速度が増すことになるので、
Contact
スマイクルの家づくりに興味のある方は、「家づくりの相談をしたいのですが…」とお気軽にお問合せください。
モデルハウス見学や、資料請求も受け付けています。