2020.11.17

SDGsとは

SDGsとは

こんにちは!

スマイクルの長井です。
突然ですが、SDGsという言葉を
聞いたことはあるでしょうか。
SDGsとは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の
略称です。
では、「持続可能な開発」とは、なんでしょうか。
これは「将来世代のニーズを満たす能力を損なうことなく、現在世代のニーズを満たす開発」と
されています。
例えば、現在生きているほとんどの人は車を手放すことはできないでしょう。
これは現在世代のニーズです。
このニーズを満たすために、ほとんどの車は二酸化炭素を排出します。
「二酸化炭素は地球環境に悪影響である」ということは周知のことです。
しかし、車を使うことは、将来世代のニーズでもあります。
それを現在世代が排出した二酸化炭素が原因で、将来世代が車やエアコンを使うことが
できなくなるのはだめですよね。ということです。
だから、車でいうと、二酸化炭素を排出しない水素自動車などの開発が進んでいます。
このような「持続可能な開発」の目標を掲げたのがSDGsというものです。
SDGsには、17の目標があります。
この17の目標の中に、「家」に関わる目標もあります。
次回は17の目標を簡単にご紹介します。

スマイクルのこと

お家づくり無料相談会開催中!
イメージ
イメージ

お家づくり無料相談会開催中!

お金のこと、土地探しのこと、間取りやデザインのこと、
家づくりのことならどんなことでもその場で相談できます。

お家づくり無料相談会開催中!
お家づくり無料相談会開催中!

0120-70-8631

受付/9:00~17:30
定休日/ゴールデンウィーク・夏期休暇・年末年始

お家づくり無料相談会開催中!
イメージ:スタッフ
LINE公式アカウント登録で新着情報・相談・予約が簡単!友達追加はこちら