2022.04.19
泉佐野市モデルハウス
リビングの中庭から青空が見える北欧モダンな自然素材ハウス
- WB工法
- ソラニワ(注文住宅)
- 二階建て
- かっこいい家
- おしゃれな家
- ナチュラル
- シンプル
- 中庭
- 北欧スタイル
- アウトドア
- 20坪台
- リビング・ダイニング
- キッチン
- カップボード
- 外観
- 造作棚
- ドア
- 造作洗面台
- デザイン階段
- 吹き抜け
- 照明
- ワークスペース・書斎
- 泉佐野市

広々とした中庭のアウトドアリビングを取り入れたソラニワ。真っ白な外壁に木目のアクセントがオシャレですね。ウッドデッキの中庭ではBBQやおうちキャンプなど、アウトドアな楽しみ方をするもよし、ハンモックやテーブルセットを出してチルな休日を過ごすもよし…家族の数だけ楽しみ方があります。レッドシダーやアイアンのオシャレなストリップ階段など、無垢床と塗り壁の内装にぴったりのアクセントが素敵です。
物件データ
所在地 | 泉佐野市 |
---|---|
建築面積 | 28坪 |
ルームツアー動画
「この家のシンボルは、リビングと一体になった中庭。」 泉佐野市中庄に建つスマイクルのモデルハウス「soraniwa」は、アウトドアリビングのある北欧モダンな木のお家。コロナ以降スタンダードとなった玄関手洗いや書斎も完備しつつ、室内で家族のプライベートを守りながらのびのびと過ごせる工夫が凝らされています。
外観
白い外壁に、木のアクセントが映えるモダンな外観です。軒天にも木目サイディングを。
玄関ドアも木目をセレクトし、統一感を持たせました。
シンプルな植栽がモダンな家の外観とマッチしています。
玄関

来客にも目の付く場所なので、手洗いはシンプルかつ清潔感のあるデザインに。配管も壁付けにしているので、足元もスッキリしています。
洗面ボウルはお子様でも使いやすい高さに取り付け、手洗いを習慣化できる一工夫になっています。
腰壁の土間と揃いのタイルは、デザイン性だけでなく水はね対策にも。
オープンタイプの靴収納は、可動棚で収納力抜群◎使い勝手重視。
可動式のパイプも取り付けてあるので、ちょっとした上着かけや傘かけとして活用できます。
玄関入って右側にある窓からは、採光だけでなく中庭を見渡せるポイントとなっています。
リビング

内装にはすべて無垢の木と珊瑚の漆喰を使ったソラニワ。床材は主にナラ(オーク)を使用。北欧スタイルにぴったりのナチュラルで木目の美しい風合いです。
珊瑚の漆喰は、モダンな内装に合わせてローラー塗りを採用しました。塗り壁でありながら、フラットな質感でスタイリッシュな印象です。
入ってすぐに目につくのは、大開口の窓から見える広い中庭です。L字になった室内の中心にある中庭は、窓を開放すると部屋と一体になります。
リビングには、レッドシダー無垢材のアクセントウォールを2カ所に採用。
美しい木目がモダンな内装に温もりをプラスしてくれています。
造作のテレビボードは壁付けでスッキリと。
アクセントウォールのニッチには、レトロなタイルを貼りアートや写真をディスプレイできるオシャレなスペースとなっています。
リビングインのハーフスケルトン階段は、特注のアイアン手すりでぐっとオシャレに引き立っています
キッチン・ダイニング

LIXILのキッチン「アレスタ」はホワイト木目にブラックの取っ手をカスタム。お部屋の内装にピッタリのオシャレなカウンターキッチンで、毎日のお料理もきっと楽しくなりますね。
開き戸のパントリーもあり、しっかりと収納スペースを確保しています。
キッチンからは、家族を見守れるように、ダイニング・リビング・中庭がぐるっと一望できます。
中庭からの採光も抜群なので、気持ちよく過ごすことができますね。
中庭

この家の中心である中庭は、外からは完全に見えない完全プライベートスペース。
LDKとシームレスに繋がっているので、家の中にいながら解放感を味わえるアウトドアリビングとなっています。
電動オーニングを完備しているので、少しの雨や日差しが強い日にも安心。
ガーデニングを楽しんだり、BBQをしたり、おうちキャンプやプール遊びなど、活用法は無限大。
小さい家はお子様をお庭で遊ばせるのも大変ですが、中庭なら安心。
中庭はアウトドア好きな方だけでなく、子育て世代の強い味方です。
洗面・トイレ
お洒落なスマイクルオリジナル造作の洗面台。マットブラックの蛇口とモノトーンのタイルが素敵です。
洗面所とお手洗いの床には水気に強い栗の無垢材を使用しています。
お手洗いも同様にスマイクルのオリジナル洗面を採用しています。
2階廊下
2階廊下には、ワークスペースとしても活用できる造作棚を設置。
家族の本棚や、お子様の作品、コレクション品をディスプレイすることもできます。
小さめのチェアを置いてちょっとした作業をするスペースとしても使えるちょうど良いサイズ感。

2階廊下には、ワークスペースとしても活用できる造作棚を設置。
家族の本棚や、お子様の作品、コレクション品をディスプレイすることもできます。
小さめのチェアを置いてちょっとした作業をするスペースとしても使えるちょうど良いサイズ感。
主寝室

主寝室の床にはウォルナット色のアカシアを。LDKとは打って変わって、落ち着いた深い色合いになっています。
アーチの向こうはウォークインクローゼットに。ハンガーパイプも棚もしっかりスペースがあるので、洋服の多い方も安心です。
クローゼットの横には書斎スペースが。省スペースながらゆったりと作業に取り組める広さのデスクとカウンターを設置。座った際の目線の上に小窓を取り付けて、扉を閉めて集中していても圧迫感がないよう工夫されています。
扉の開閉でオープンスペースにも個室にもなる便利な書斎です。
子ども部屋

