ホーム
会社案内
はじめに
商品一覧
施工事例
お役立ち情報
イベント情報
お客様の声
ホーム
>
スタッフブログ
>
スタッフ日記
>窓を彩る装飾#2
スタッフブログ
staffblog
窓を彩る装飾#2
こんにちは!
スマイクルの長井です。
今回は前回紹介した窓装飾の
それぞれのメリット、デメリットをご紹介します!
まずカーテンからです。
カーテンは生地の色やデザインが豊富で、
どんな部屋にも合わせやすいです!
価格も比較的リーズナブルですね。
ただカーテンを開けているときは、左右にとどまるので、
窓が狭く見えるかもしれません。
水回りに使うとしみやカビが生えますので注意です!
次はブラインドです。
外からの視線を遮りつつ風を取り込めるのがGOOD
ただ強風のときは、風にあおられて音がなったり、
傷になったりするのがBAD
お次はプリーツスクリーン!
和室はもちろん、洋室にも調和しモダンな雰囲気が楽しめます。
しかし、水洗いができないので、
掃除はハタキやハンドモップを使いましょう。
そしてロールスクリーン!
圧迫感がなく部屋がすっきりとみえます。
イラストがプリントされたものは
お部屋のアクセントとしてもOK
ただブラインドと同じように
窓を開けた状態で風が吹くと
傷をつけてしまうことも。。
さいごにローマンシェイド!
カーテン生地を使用するので
色・柄ともに豊富です。
縦長の小窓や出窓におすすめ!
機械をつかって昇降するのでカーテン比べ
メンテンナンス費がかかります。
以上がそれぞれのメリット・デメリットとなります。
お部屋にあったアイテム選びの参考になればと思います。
またSmicleでは、7月に熊取モデルハウスの見学会を予定しています!
完全予約制となってますので、
ご興味ある方はお気軽にお問合せください!!
«
ガス乾燥機について
節約生活エッセンス
»