2020.10.20

家の乾燥対策

家の乾燥対策

こんにちは。

スマイクルの長井です。
空気が乾燥する季節になってきました。
乾燥は人にとっても嫌なことですね。
まず、体調を崩しやすくなってしまいます。
空気が乾くと、風邪やウイルスが繁殖しやすくなると同時に
鼻やのどの粘膜機能が低下してウイルスの侵入を防げなくなってしまうそうです。
そのため、冬はインフルエンザが流行します。
そして、肌の乾燥も見逃せません。
肌が乾燥するとかゆくなったりふけの原因になったりします。
最後に火事が起こりやすい。
乾燥するということは、空気中の水分が少ないということ。
ですから、火がつきやすく、燃え広がりやすい環境になります。
石油ストーブを使ってる場合、特に注意が必要ですね。
乾燥を防ぐには、加湿器を使うことが多いと思います。
しかし、加湿器が家にない という方も多いと思います。
今日は加湿器がなくてもできる乾燥対策をいくつかご紹介します。
一、室内で洗濯物を干す。
やってる方も多いと思いますが、乾燥を防ぐ代表的な方法ですね。
二、霧吹きで布製品を潤す。
これは即効性のある方法です。
三、窓や床を水拭きしましょう。
床についた水分が蒸発して、加湿してくれます。
秋が深まり過ごしやすくなりましたが、
かぜやインフルエンザなども気を付けないといけない季節が近づいてきました。
乾燥を防いで、健康に過ごしましょう。

スマイクルのこと

お家づくり無料相談会開催中!
イメージ
イメージ

お家づくり無料相談会開催中!

お金のこと、土地探しのこと、間取りやデザインのこと、
家づくりのことならどんなことでもその場で相談できます。

お家づくり無料相談会開催中!
お家づくり無料相談会開催中!

0120-70-8631

受付/9:00~17:30
定休日/ゴールデンウィーク・夏期休暇・年末年始

お家づくり無料相談会開催中!
イメージ:スタッフ
LINE公式アカウント登録で新着情報・相談・予約が簡単!友達追加はこちら