「地震に強い家」の耐震性能の指標として「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」のひとつに「耐震等級」というものがあります。最大等級が3で、それを強みとして打ち出す住宅会社も少なくありません。しかし、その耐震等級を取得するためにはふたつの計算方法があることを知っていましたか?そして、その計算方法の違いで耐震性能に大きく差が出てしまう可能性も…。南大阪・和歌山で注文住宅を建てるスマイクルが、耐震等級を取得するための計算方法、「構造計算」と「壁量計算」の違いについて分かりやすく解説します!

耐震等級を取得するには構造計算もしくは壁量計算が必要

前回の記事では「耐震等級」について説明しました。

【2024年版】耐震等級3を取得した家でも強度に差が出る⁉構造計算と壁量計算の違い

【2024年版】本当に家族の命を守る『地震に強い家』を建てる為に絶対みるべきポイント

2024年1月1日石川県能登半島を中心に、大地震が起こりました。株式会社創は、被災された方々の一刻も早い救助・復興をお祈…

こちらの記事を読んだ方には、耐震等級は1から3まであり、3が消防署や警察署にも適応される最大等級であることはお分かり頂けたかと思います。

 

今回は耐震等級取得の為の計算方法についてのお話です。

耐震等級を取得するには、もちろん構造が揺れに耐えうるかの計算をする訳ですが、

構造計算壁量計算という2種類の計算方法があることをご存知ですか?

構造の計算は建築会社がやることで、一定の基準を満たせば耐震等級は取得できるんだろうし、自分たちには関係ない…と思いますよね。

なぜこんな話をするかというと、この計算方法の違いが家の耐震性に大きな差を生んでしまうからです。

ではまず、構造計算と壁量計算がどういったものなのか簡単に解説していきます。

構造計算とは?

厳密にいうと、耐震等級取得のために行われるのは、構造計算の一種である「許容応力度計算」というものです。

家には、筋交い(すじかい)や耐力壁といった耐震性を高めるための構造部位があるのですが、その位置や負荷の掛かり方、バランスを計算します。

その他にも柱の位置や梁の大きさ、1階と2階の直下率などを計算します。

これには様々な図面や地盤の資料が必要で、数カ月の時間と費用が掛かります。

そして、構造設計者(構造設計一級建築士)という専門技術者でないとこの計算はできません。

構造計算は専門家が家全体のバランスをみて緻密に耐震性を計算する信頼性の高い計算方法ということですね。

壁量計算とは?

壁量計算とは、屋根の重さと図面を元に筋交いや耐力壁を配置する簡易計算です。

構造計算との大きな違いは、耐力壁の配置に指示がない骨組みを考慮していない、という部分です。

壁量計算は構造計算と間違われることがありますが、簡易計算であり構造計算ではありません。

つまり、壁量計算は構造計算に比べて信頼性が低いのです。

「地震に強い家」を建てるなら構造計算を依頼しましょう!

なぜ構造に差が出る計算方法が存在しているかというと、

戸建て住宅のような一般的な住宅は4号特例というものに該当し、4号特例の家は

建築士が設計したのなら強度が考慮されているでしょう、という事で構造計算などの一部の審査が省略されているのです。

そのため、耐震等級取得にも複雑な構造計算でなく壁量計算が認められているんですね。

その4号特例も見直され改正が決まっており、2025年4月以降はすべての住宅に構造計算が義務付けられる予定です。

4号特例の改正について詳しくはこちらの記事で説明していますので、気になった方は読んでみてください。

【2024年版】耐震等級3を取得した家でも強度に差が出る⁉構造計算と壁量計算の違い

【2024年版】2025年建築基準法改正!家の常識が大きく変わる!?メリット・デメリット

令和4年6月13日、「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案…

つまるところ、耐震等級2~3を強みとして打ち出していても、その実が壁量計算によるものだと信頼性に欠けるということです。

また、2025年以前の壁量計算の建物の場合、将来的な価値にも関わってきます。

ですので、耐震性の高い住宅を希望する場合はぜひ構造計算を依頼してください。

ただ、構造計算には前述した通り膨大な資料と計算が必要で時間を要する・専門技術者が必要であることから、オプションの場合は数十万のコストアップは必須となります。

申請に慣れている会社であることも大切ですので、やはり標準仕様に構造計算が盛り込まれている住宅会社が安心といえます。

 

スマイクルでは、全棟構造計算を元にした耐震等級3の取得を標準仕様としています。

「家族の命を守る」をモットーに、安心頂ける家づくりを続けてきました。

大きな震災をから家族を守る家づくりをしたい、という方はぜひ一度無料の家づくり相談会や勉強会にご参加ください!

無料相談会お申込み

スマイクルのこと

ランキング

Contact

お問い合わせ

スマイクルの家づくりに興味のある方は、「家づくりの相談をしたいのですが…」とお気軽にお問合せください。
モデルハウス見学や、資料請求も受け付けています。

TEL.0120-70-8631

受付時間/9:00〜17:30 
定休日/ゴールデンウィーク・夏季休暇・年末年始